大学の自転車サークルで夏休みに四国に遠征に行ってきました!
Sからスタートして、1、2、3……と周りGで終了。
青線が自転車移動で、赤線は電車輪行を示しています。
期間は12泊13日。
荷物も多くなります。
この量。
行きは諸事情により飛行機。
羽田→広島は飛行機で一瞬でした。
一番遅く東京を出発…
10月6日付の読売新聞の記事(※1)を見て、衝撃を受けました。 XPから後継OSへの移行が遅れている、ある自治体のIT推進課職員が「サイバー攻撃はめったにあるものじゃないし、別に不安はない」と発言したことについてです。 ITを推進している者の発言とは思えない為、すでに某掲示板等でネタにされていますが、 今日は「何故サポート終了OS…
早いもので二月も終わり……。
時間の流れがとても早く感じるこの頃。
正直言ってこのままではまずい。
何もかも失いそうな状況……。
昔の俺が現状を見たら呆れ返るに違いないですね。
決して中高生のときが真面目な学生だったというわけではありませんが……。
バイトが充実しすぎていて、どうも他が疎かになりつつある。
取り…
高校卒業…
あれからなんやかんやあって今では大学生です。
新しい環境になり色々あったけど、俺自身はそんなに変わってないかな?
相変わらず自転車に乗って、最近では車も運転するようになり…
小学校時代の同級生と再会し、歳とったな(笑)とか話したり。
今俺はとても良い時間を過ごさせてもらってます。
学費を払ってもらえて、飯たべ…
昨日は高校(と、いうか中高一貫校)の卒業式でした。
ちなみに第一回です。一期生だったので。
まあ6年間は長いです。よくも飽きずに通ったとおもいます笑
ただ俺の場合は、テニス部だった前半3年と陸上部だった後半3年では全く違う生活でしたが。
途中でテニス部を退部した俺ですが、いまだにテニス部の友人とは交流があります。
中1…
高三ですので、この土日はセンター試験を受けてきました。
驚くぐらい、いつもの模試と同じ(問題文の書体とか、試験監督の言葉とか)だったので変に緊張もせず、無事終了しました。
一日目の最初は、社会科目から始まるのですが、早速問題訂正が。
「訂正の紙なんか配るのかー親切だな」(大体は、黒板に書くことが多い)
なんて思ってたんで…
大学入試の願書が続々と届いてきました。
今のところ出願するのは、
・国立前期
東工大
・国立後期
横浜国立
・私立
早稲田
慶應
東京理大A・B
の予定。直前の成績次第で私立は削るかもしれないけど。
これ全部出願すると16万。それだけでも結構な額だが…
たとえば東京理大A(センター試験のみ…
久々にチャリネタ。
自転車を厳しく取り締まることが発表されニュースでも自転車に関する様々な事件・事故を良く聞く。
芸人が、公道走行時の必須装備がついていない自転車に乗っていたことは大々的に報道された。
何故「ブレーキ無し自転車」と言わずにこんな回りくどい言い方をするかというと、意外にも多くの人がピストバイクについて勘違いしている…
やってくれましたね。
言いたいことがありすぎて何から言えばいいのやら……。
日本のメディアが信用ならないとは言いませんが、第三者からの視点も必要だろうということで
海外のメディアはどのように反応しているのか見てみました。
まずはBBCニュース。
http://www.bbc.co.uk/news/
昼ごろは、…
俺ももう高三である。このブログは中一のときから続けてきたから、昔の日記を読んでいると中々面白い。
受験に向け授業もレベルが高くなってきていて、英語も理科も電子辞書片手に必死に勉強している。
俺が最初に電子辞書を手に入れたのは中一のとき。(たぶん)
祖父が使わなくなったEX-wordをくれたのだが、スタンダードモデルで中学校…
陸上競技部を引退してからもうすぐ6週間が経つ。
俺達の代ではまだ3人が現役で続けていたが、その3人も今週末の学年別で引退だ。
今日は中1から高3まで陸上を続けてきている623の練習に付き合ってきた。
ついでに、自分の走力がどれだけ落ちているかを確かめてきた……
昨日、月曜日。
既に引退しているMIMIが623の練習に参…
二度目の入院からもうすぐ二ヶ月。
引退まで時間がない俺は自主練をしに光が丘の競技場へ。
家から4キロある。走っていくにはちょうど良い距離だ。
キロ5分を少しきる抑え目のペースで走り、競技場に到着。
競技場に着いたのは20時40分くらいだったが、結構人がいた。
念入りに体操、ストレッチ。そして流しを三本。
…
10ヶ月前に引退した高三の先輩達が、今日卒業した。
三送会にて、裏で準備している男4人勢ぞろいが面白かったのでアップしてみた。(撮影:後輩)
モザイクでそれぞれの表情を見せられないのが残念だが、皆それぞれ色々な想いを抱いていたようである。
そこに、全員黒づくめというのがいい雰囲気になっている。
この三送会、俺…
基本的なパターンは3/14、15日と同様です。
16日は第4グループから始まります。
これまで同様、茨城県をのぞく1都7県を5地域にグループ分けし、
第4グループ 6:20~10:00 の時間帯 (13:50~17:30)
第5グループ 9:20~13:00 の時間帯 (16:50~20:30)
第1グループ 12…
報道で多く出てくるSv(シーベルト)という単位。
「400mSv?!……ってどれくらいだ?」となるのが普通の反応なので少し紹介したいと思います。
まず、放射線の基本的な単位はグレイ(Gy)。
そもそも、目に見えない放射線を計測する方法は、
・放射線によって1kgの物質に1Jのエネルギーが吸収されたときの吸収線量
を…
深刻化しつつある原発事故。正常に機能していると思われていた2号機についても、昨日14日朝から異常が起こりとうとう爆発にいたりました。
今回爆発したのは2号機であり、これまでの爆発ではみられなかった圧力抑制室(サプレッションプール)内の圧力低下がみられたことから、この圧力抑制室に損傷があったと思われます。
原子力発電の核となる…
各自治体の計画停電予定をまとめます。
自治体内の詳細の地域については、東京電力のホームページ、または下記の自治体ホームページを参照してください。
東京電力の公式発表はこちら
東京都内の詳細グループはこちら
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
神奈川県
http://…
東北は厳しい寒さの夜を迎えているといいます、大丈夫でしょうか。
家中のコンセントを抜き、節電に努めたいと思います。
久々に自分のベッドでゆっくり寝れます。
11日は教室の固い床に毛布一枚敷いて寒い中雑魚寝。
土日は停電時のための買い出しに振り回され、
昨夜は錯綜する情報に振り回され……
東京は弱いで…
計画停電などの情報を求めてアクセスしてくる人が多く、アクセス数が大変なことに。
GIGAZINE-首都圏鉄道各駅が大混雑で入場規制中、ホームに入ることすらできない状態に
http://gigazine.net/news/20110314_train_station_heavy_congestion/
GIGAZINEさんは…
今日14日、大幅にダイヤ変更のあった西武鉄道が、明日以降の予定も発表しました。
西武鉄道公式HP
・池袋線:池袋~練馬高野台
・豊島線:練馬~豊島園
・新宿線:西武新宿~鷺ノ宮
※上記区間以外については終日運休
という、13日深夜の発表と同じもの。
実は、西武鉄道は計画停電見送りなどを受けて14日…